こんにちは。ten.ten.ten.です。
今の時期、太刀魚釣りに出かけています。太刀魚釣りっていうのも奥深いですよね。
その時その時で天候や潮目、波の高さ、風速、時間も影響してますよね。
太刀魚の釣り方って浮きやテンヤなど、人それぞれです。エサ選びって皆さんはどうしてますか?
エサ代も毎回購入してとなると結構な金額になります。
代表的なエサ(浮き釣りの場合)はキビナゴ・サンマ切り身など使われていると思います。
私が持参するのは ●キビナゴ(爆釣液漬けのレッド) ●サンマの切り身 ●キビナゴの塩ニンニク漬け です。
キビナゴの塩ニンニク漬けの作り方、ご紹介したいと思います。
用意するもの
●キビナゴ
●塩
●ニンニクパウダー
全て業務スーパーで購入しています。キビナゴも私が行く店では、1パックだいたい40~45匹くらい入って198円で販売されています。(ただし、冷凍での販売ですが)
塩もニンニクパウダーも100均とほぼ変わりませんが若干、業務スーパーの方がお得かもしれません。
作り方
1.キビナゴを半解凍する為に購入してきたキビナゴを常温で30分くらい置いておきます。
2.キビナゴが1匹ずつとれるくらいに解凍出来たら、キビナゴを別の袋によけて発泡スチロール
トレーにキッチンペーパーを2,3枚重ねて、その上に多めの塩を敷き詰めます。
その上にキビナゴを敷き詰めます。キビナゴの上に多めの塩を再び、振りかけます。
(最初のこの1回目は塩を多めにします。)
3.購入してきたキビナゴは残り半分くらいあると思うので、2の上にキッチンペーパーを2,3枚
重ねて残りも同様にします。いちばん上にもキッチンペーパーをのせてください。
4.出来たら、発泡スチロールトレーをジップロックなど密封できるものに入れて、3時間ほど冷蔵庫
でやすませます。ジップロックLサイズで入ると思います。
5.3時間経ったら取り出して、キビナゴの塩をはたいてまた、2からの工程をします。今度は塩と
一緒にニンニクパウダーも混ぜていきます。2回目からは塩は1回目よりも少なくて大丈夫です。
たとえば1回目が10だとしたら、2回目は7くらいで。ニンニクパウダーは私は大匙1~2で
す。
6.今度は半日~1日冷蔵庫でやすませます。
7.やすませたら、もう一度キビナゴに付いた塩をはたいて、5の工程をして1日冷蔵庫でやすませま
す。
8.1日経ったら、キビナゴを自分の使う分を小分けして冷凍庫に保存して、発泡スチロールを捨てれ
ば完了です!
おつかれさまでしたぁ!
あくまで私流なのでご了承ください。これで、だいたい2回分釣りを楽しむことが出来るとおもいます。今の季節楽しみましょ!
コメント